重要なお知らせ
トピックス
ニュース
口腔外科学第Ⅰ講座の篠塚 啓二准教授及び長崎 真希助教が第34回日本有病者歯科医療学会総会・学術集会 一般演題優秀発表賞を受賞しました!!
【各回定員150名】令和7年度歯学部進学相談会の予約受付を開始しました
生理学講座の大学院3年小林桃代さんと大学院3年井手唯李加さんがAPPW2025(日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同学会)にてGraduate Student Presentation Award を受賞しました!!
玉川衛材株式会社との共同研究:イートロスに対する口腔ケア用品の監修!!
「歯周病菌によるインフルエンザウイルス感染促進」の研究(感染症免疫学講座)が朝日新聞デジタル及び日本歯科新聞に紹介されました!!
口腔外科学第Ⅰ講座の篠塚 啓二准教授及び長崎 真希助教が第34回日本有病者歯科医療学会総会・学術集会 一般演題優秀発表賞を受賞しました!!
【各回定員150名】令和7年度歯学部進学相談会の予約受付を開始しました
生理学講座の大学院3年小林桃代さんと大学院3年井手唯李加さんがAPPW2025(日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同学会)にてGraduate Student Presentation Award を受賞しました!!
玉川衛材株式会社との共同研究:イートロスに対する口腔ケア用品の監修!!
「歯周病菌によるインフルエンザウイルス感染促進」の研究(感染症免疫学講座)が朝日新聞デジタル及び日本歯科新聞に紹介されました!!
【各回定員150名】令和7年度歯学部進学相談会の予約受付を開始しました
【メルリックス学院】7/28(日)開催「【13大学集結】歯学部合同説明会」に参加します
歯科衛生専門学校募集再開について
(新入生向け)新入生オリエンテーション日程表等について
令和2年度一般入学試験における感染症に関する注意事項
口腔外科学第Ⅰ講座の篠塚 啓二准教授及び長崎 真希助教が第34回日本有病者歯科医療学会総会・学術集会 一般演題優秀発表賞を受賞しました!!
生理学講座の大学院3年小林桃代さんと大学院3年井手唯李加さんがAPPW2025(日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同学会)にてGraduate Student Presentation Award を受賞しました!!
玉川衛材株式会社との共同研究:イートロスに対する口腔ケア用品の監修!!
「歯周病菌によるインフルエンザウイルス感染促進」の研究(感染症免疫学講座)が朝日新聞デジタル及び日本歯科新聞に紹介されました!!
桜歯ニュース225号のHP掲載について
(重要)日本学生支援機構奨学金(定期採用)の新規申込みについて
(重要)日本学生支援機構奨学金(二次採用)(専門学校)の申込みについて
学生の街 お茶の水で学ぶ ~日本大学図書館歯学部分館~
(重要)日本学生支援機構奨学金(定期採用)の新規申込みについて
(在学生向け)『学生等の学びを継続するための緊急給付金』について
令和6年度学園祭(桜歯祭・駿技祭・翔衛祭)の開催について
「違法薬物のない学生生活のために~断る勇気と相談する勇気~」についてのホームページ掲載について
令和5年度学園祭(桜歯祭・駿技祭・翔衛祭)の開催について
第55回全日本歯科学生総合体育大会の結果について
イルミネーション点灯式が開催されました
口腔外科学第Ⅰ講座の篠塚 啓二准教授及び長崎 真希助教が第34回日本有病者歯科医療学会総会・学術集会 一般演題優秀発表賞を受賞しました!!
生理学講座の大学院3年小林桃代さんと大学院3年井手唯李加さんがAPPW2025(日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同学会)にてGraduate Student Presentation Award を受賞しました!!
玉川衛材株式会社との共同研究:イートロスに対する口腔ケア用品の監修!!
「歯周病菌によるインフルエンザウイルス感染促進」の研究(感染症免疫学講座)が朝日新聞デジタル及び日本歯科新聞に紹介されました!!
咬筋痛が発症するメカニズムを同定!!
6つの強み
- 01
- 付属病院との連携による
実践的な臨床実習と研修制度
- 02
- 共用試験の公的化・国家試験に対応した
新カリキュラム
- 03
- 人間性豊かな
歯科医育成・幅広い進路選択
- 04
- 恵まれた立地の都市型キャンパスと
リニューアルされた新校舎
- 05
- 文武両道を実現する社会で役立つ
充実した学生生活
- 06
- 医学的歯学を軸とした
百年の伝統校
キャンパス案内
JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 下車 徒歩2~5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 下車 徒歩2分Jというアクセス抜群のエリアに位置する歯学部は、都市型キャンパス。