- 2023.04.17
- (重要)日本学生支援機構奨学金(定期採用)の新規申込みについて
- 2022.12.01
- イルミネーション点灯式が開催されました
- 2022.09.09
- (重要)日本学生支援機構奨学金(二次採用)(学部・大学院)の申込みについて
- 2022.07.28
- 令和4年度日本大学特待生・各種奨学金賞状授与式が行われました
- 2022.07.22
- 【奨学金(大学院2~3年)】一般財団法人「寺山財団」奨学生の募集について
優れた人間性を有する歯科医師育成を目指して
本学部では、創設者佐藤運雄先生の「歯科医師は、最新の歯科医学の知識と技能とを身に備え、同時に、それを裏打ちするように『人間』に対する深い理解と愛情をもつ者でなければならない」という考え方を教育の基盤として、優秀な歯科医師の養成を目指しています。
優れた歯科医師とは、高いレベルの知識と技術はもちろんのこと、優れた人間性をも有していなければなりません。
歯科医師として要求される知識や技術を習得する為にも講義・実習をおろそかにはできませんが、本学部では学問の習得以外 にもさらに人間形成の場としてクラブ活動などの課外活動を奨励しています。都会型の大学の常としてクラブ活動を行う環境は十分とはいえませんが、その中で も各自の精一杯の努力によって、21世紀にふさわしい若い感性と健全な心身を育んでほしいと思います。
学生諸君の様々な悩みや奨学金などの経済的な問題については、クラス主任・担任や学生相談室、学生生活委員会、学生課などが親身に対応しています。
学生会は、クラブ協議会や球技大会・桜歯祭・NU祭の実行委員会など、学生の自主的活動の組織を統合するものです。
学生の代表者も委員となり、学生の意思決定の最高機関として活動することで、学生生活の充実・向上を目指し、学業と課外活動の調和を図ることを目的にしています。
在学証明書・卒業証明書など、各種証明書発行についてのご案内です。
入学金・授業料と各種奨学金制度のご案内です。