入試情報
令和5年度入学者選抜における感染症に関する注意事項
入学者選抜当日,学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ,百日咳,麻しん,流行性耳下腺炎,風しん,水痘等)にかかり,治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は,他の受験生等への感染のおそれがありますので,原則として受験をご遠慮願います。
ただし,病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは,この限りではありません。
なお,上記により受験をご遠慮いただいた場合でも,追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いませんが,新型コロナウイルス感染症に限り条件によっては特別措置や返還が適用できる場合があります。その際には,専門学校事務室までお問い合わせください。
【個人情報の取扱いについて】
日本大学(短期大学部,専門学校等を含む)では,ご提出いただきました 志願者の氏名・住所等の個人情報は,入学者選抜の出願受付,実施, 合格発表,さらには入学に至る一連の手続と,日本大学で学生生 活を始めるに当たって必要となる書類・お知らせ等の送付及び入 学者データの統計処理のために使用いたします。 なお,日本大学はこれらの業務の一部を業者に委託する場合が あります。この場合,日本大学及び当該業務の委託を受けた業者 は,上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて志願者の個人情報 を利用することはありません。
学校推薦型選抜(付属高等学校等)概要
募集人員 | 学校推薦型選抜(指定校制、公募制)を含めて10名 |
---|---|
修業年限 | 3年(夜間) |
出願資格 |
|
出願期間 | 令和4年10月1日(土曜日)から令和4年10月11日(火曜日)まで |
出願書類等 |
|
出願方法 | <郵便受付のみ> 上記の出願書類を付属高等学校等で取りまとめのうえ、下記送付先へ簡易書留で郵送してください。出願受付後,受験票と受験者心得を送付します。 ※いったん提出した出願書類及び入学検定料は、どのような事情があっても返還しません。 |
出願書類送付先 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台一丁目8番13号 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校入試係 電話:03-3219-8007 |
試験日 | 令和4年10月15日(土曜日) |
試験場 | 日本大学歯学部校舎 |
選考方法 | 1.書類審査 2.面接 以上の結果により総合で判定します。 |
合格発表 | 令和4年10月20日(木曜日)13時00分 |
入学手続期間 | 令和4年10月21日(金曜日)から令和4年11月4日(金曜日)まで |
学費 | 入学金300,000円、授業料500,000円、実習料150,000円<初年度納入金額950,000円> 入学手続時の納入金額625,000円、後学期納入金額325,000円 |
学校推薦型選抜(指定校制)概要
募集人員 | 学校推薦型選抜(付属高等学校等、公募制)を含めて10名 |
---|---|
修業年限 | 3年(夜間) |
出願資格 |
|
出願期間 | 令和4年10月1日(土曜日)から令和4年10月11日(火曜日)まで |
出願書類等 |
|
出願方法 | <郵便受付のみ> 上記の出願書類を指定校推薦高等学校等で取りまとめのうえ、下記送付先へ簡易書留で郵送してください。出願受付後,受験票と受験者心得を送付します。 ※いったん提出した出願書類及び入学検定料は、どのような事情があっても返還しません。 |
出願書類送付先 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台一丁目8番13号 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校入試係 電話:03-3219-8007 |
試験日 | 令和4年10月15日(土曜日) |
試験場 | 日本大学歯学部校舎 |
選考方法 | 1.書類審査 2.面接 以上の結果により総合で判定します。 |
合格発表 | 令和4年10月20日(木曜日)13時00分 |
入学手続期間 | 令和4年10月21日(金曜日)から令和4年11月4日(金曜日)まで |
学費 | 入学金300,000円、授業料500,000円、実習料150,000円<初年度納入金額950,000円> 入学手続時の納入金額625,000円、後学期納入金額325,000円 |
学校推薦型選抜(公募制)概要
募集人員 | 学校推薦型選抜(付属高等学校等、指定校制)を含めて10名 |
---|---|
修業年限 | 3年(夜間) |
出願資格 |
|
出願期間 | 令和4年10月1日(土曜日)から令和4年10月11日(火曜日)まで |
出願書類等 |
|
出願方法 | <郵便受付のみ> 上記の出願書類を出願用封筒に入れ簡易書留で郵送してください。出願受付後、受験票と受験者心得を送付します。 なお、受験票の返送が間に合わない場合は、学校で保管しておきますので受験の前に受け取ってください。 ※いったん提出した出願書類及び入学検定料は、どのような事情があっても返還しません。 |
出願書類送付先 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台一丁目8番13号 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校入試係 電話:03-3219-8007 |
試験日 | 令和4年10月15日(土曜日) |
試験場 | 日本大学歯学部校舎 |
選考方法 | 1.書類審査 2.面接 以上の結果により総合で判定します。 |
合格発表 | 令和4年10月20日(木曜日)13時00分 |
入学手続期間 | 令和4年10月21日(金曜日)から令和4年11月4日(金曜日)まで |
学費 | 入学金300,000円、授業料500,000円、実習料150,000円<初年度納入金額950,000円> 入学手続時の納入金額625,000円、後学期納入金額325,000円 |
総合型選抜概要
募集人員 | 一般選抜(第1期~第3期)と合わせて25名 |
---|---|
修業年限 | 3年(夜間) |
出願資格 |
|
出願要件 | 本校での学修を強く希望し,合格した場合,入学を確約できる者 |
アドミッション・ポリシー |
|
アドミッションポリシーによる選考日程 (体験実習・体験授業) |
期日:第1回令和4年7月6日(水曜日),令和4年8月25日(木曜日) 第2回令和4年11月1日(火曜日),令和4年12月8日(木曜日) 第3回令和5年2月7日(火曜日) 時間:16時30分から18時45分 場所:日本大学歯学部校舎 |
エントリー受付期間 | 第1回:令和4年6月1日(水曜日)から令和4年8月17日(水曜日)まで 第2回:令和4年10月19日(水曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで 第3回:令和5年1月10日(火曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで |
願書受付 | 第1回:令和4年9月5日(月曜日)から令和4年9月16日(金曜日)まで 第2回:令和5年1月11日(水曜日)から令和5年1月24日(火曜日)まで 第3回:令和5年2月15日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで |
出願書類等 |
|
出願方法 | <郵便受付のみ> 上記の出願書類を出願用封筒に入れ簡易書留で郵送してください。出願受付後、受験票と受験者心得を送付します。 なお、受験票の返送が間に合わない場合は、学校で保管しておきますので受験の前に受け取ってください。 ※いったん提出した出願書類及び入学検定料は、どのような事情があっても返還しません。 |
出願書類送付先 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台一丁目8番13号 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校入試係 電話:03-3219-8007 |
書類選考 | 第1回:令和4年9月26日(月曜日) 第2回:令和5年1月28日(土曜日) 第3回:令和5年3月6日(月曜日) |
選考方法 | 書類審査 以上の結果により総合で判定します。 |
選考会場 | 日本大学歯学部校舎 |
合格通知 | 第1回:令和4年9月30日(金曜日) 第2回:令和5年2月6日(月曜日) 第3回:令和5年3月10日(金曜日) |
入学手続期間 | 第1回:令和4年10月3日(月曜日)から令和4年10月21日(金曜日)まで 第2回:令和5年2月7日(火曜日)から令和5年2月21日(火曜日)まで 第3回:令和5年3月13日(月曜日)から令和5年3月24日(金曜日)まで |
学費 | 入学金300,000円、授業料500,000円、実習料150,000円 <初年度納入金額950,000円> 入学手続時の納入金額625,000円、後学期納入金額325,000円 |
一般選抜概要(1期・2期・3期の3回募集)
募集人員 | 第1期~第3期,及び総合型選抜合わせて25名 |
---|---|
修業年限 | 3年(夜間) |
出願資格 |
|
出願期間 | 第1期:令和4年11月4日(金曜日)から令和4年11月18日(金曜日)まで 第2期:令和5年1月11日(水曜日)から令和5年1月24日(火曜日)まで 第3期:令和5年2月15日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで |
出願書類等 |
|
出願方法 | <郵便受付のみ> 上記の出願書類を出願用封筒に入れ簡易書留で郵送してください。出願受付後、受験票と受験者心得を送付します。 なお、受験票の返送が間に合わない場合は、学校で保管しておきますので受験の前に受け取ってください。 ※いったん提出した出願書類及び入学検定料は、どのような事情があっても返還しません。 |
出願書類送付先 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台一丁目8番13号 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校入試係 電話:03-3219-8007 |
試験日 | 第1期:令和4年11月26日(土曜日) 第2期:令和5年1月28日(土曜日) 第3期:令和5年3月4日(土曜日) |
試験場 | 日本大学歯学部校舎 |
選考方法 | 1.作文2.面接 以上の結果により総合で判定します。 |
合格発表 | 第1期:令和4年12月1日(木曜日)13時00分 第2期:令和5年2月6日(月曜日)13時00分 第3期:令和5年3月10日(金曜日)13時00分 |
入学手続期間 | 第1期:令和4年12月2日(金曜日)から令和4年12月16日(金曜日)まで 第2期:令和5年2月7日(火曜日)から令和5年2月21日(火曜日)まで 第3期:令和5年3月13日(月曜日)から令和5年3月24日(金曜日)まで |
学費 | 入学金300,000円、授業料500,000円、実習料150,000円 <初年度納入金額950,000円> 入学手続時の納入金額625,000円、後学期納入金額325,000円 |
学費等
学費等(令和4年度)
区分 | 1年次 | 2・3年次 (各年次ごと) |
||
---|---|---|---|---|
前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | |
入学金 | 300,000円 | - | - | - |
授業料 | 250,000円 | 250,000円 | 250,000円 | 250,000円 |
実習料 | 75,000円 | 75,000円 | 75,000円 | 75,000円 |
合計 | 625,000円 | 325,000円 | 325,000円 | 325,000円 |
年額 | 950,000円 | 650,000円 |
その他の費用(令和2年度参考)
区分 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
教科書 | 約40,000円 | 約11,500円 | - |
実習器材 | 約99,000円 | 約47,000円 | 約26,000円 |
B型肝炎ワクチン接種 | 約17,800円 (希望者のみ) |
- | - |
合計 | 約139,000円 | 約58,500円 | 約26,000円 |
奨学金
日本大学歯学部佐藤奨学金(給付)
種別 | 年額 | 人数 | 対象 |
---|---|---|---|
第1種奨学金 | 100,000円 | 2名 | 2・3年 |
金額、人数は令和3年度の実績です |
日本学生支援機構奨学金(給付(減免含む)および貸与)
種別 | 区分(減免割合) | 人数 | 対象 |
---|---|---|---|
給付奨学金(減免) | Ⅰ(学費の3分の3) | 1名 | 1~2年 |
Ⅱ(学費の3分の2) | 1名 | ||
Ⅲ(学費の3分の1) | 2名 |
種別 | 月額 | 人数 | 対象 |
---|---|---|---|
第一種奨学金(無利息) | 自宅通学者 ~53,000円 | 2名 | 1~3年 |
自宅外通学者 ~60,000円 | 1名 | ||
第二種奨学金(有利息) | 10,000円~120,000円 | 3名 |