施設紹介

日本大学大学院歯学研究科の拠点です。図書館の他、総合歯学研究所の共同利用施設があり研究活動を支えています。
また、マルチメディア講堂、大講堂などを有し研究成果の発表の場としても活用されています。
本館
本館は、「教育・研究・臨床の融合」を図る新校舎・新歯科病院を建設するというコンセプトの下で、令和4年4月1日から本格稼働しました。
1階と地下1階には、グループスタディルームやラーニングコモンズ型の図書館が、また、地下1階には憩いの場として、ラウンジが配置されています。
主体的に学ぶ
新校舎の1階にある図書館では、気軽に足を運んでもらえるよう、最新の歯学系図書だけでなく、歯学・医学に関連した手に取りやすい読み物や、話題の小説や雑誌なども豊富に取りそろえています。館内には、グループ学習や勉強会の開催方法・人数に合わせて机や椅子を自由に移動できるラーニングコモンズを設置し、明るく開放的な空間で学生の主体的な学びをサポートする環境を整えています。



共に学ぶ
地下1階には、学生の学修支援に向けた新たなスペースとして閲覧室兼自習室エリアがあります。静粛な環境のもと集中して学修できるスペースを提供しています。同じフロアにはグループスタディルームも計7ブース(定員3 ~ 8人)設置。壁全面がホワイトボードになっており、学生同士の勉強や少人数のミーティングなどで利用されます。


最新の設備で学ぶ

地下1階にある実習室は、歯科技工専門学校の実習授業でも使用します。設備の整った実習室です。
先端的歯科医療の現場で学ぶ
日本大学歯学部付属歯科病院は、アクセスの良い都心に位置する大学病院として、むし歯、歯周病や顎顔面等における疾患を持つ患者さんを広く受け入れています。歯科用ユニット144台、24床の入院設備に加えて、感染症患者さんのための治療設備や身体の不自由な患者さんのための治療設備も備えています。

憩う


Others




3号館
保健室や教務課、学生課、専門学校事務室があります。
4号館
歯学部創設80周年記念事業として平成18年に竣工した建物です。庶務課、会計課、講義室や会議室があります。
厚生施設
日本大学には、全国に研修所やセミナーハウスなどの厚生施設があり、課外授業や研究会・クラブ活動のほか、友人たちとの親睦の場としても利用されています。