お知らせ

  1. 日本大学図書館 歯学部分館
  2. お知らせ
  3. 桜歯祭2024 inラーニングコモンズ 

2024.10.16

お知らせ

桜歯祭2024 inラーニングコモンズ 

10月11.12日に桜歯祭・駿技祭・翔衛祭が開催されました。

桜歯祭の企画の一環として、図書館ラーニングコモンズで「レトロ喫茶風味アカデミック」と「スマイルキャンパスプロジャクト」が開催されました。

 

 レトロ喫茶風味  アカデミック 

歯科の最新技術と研究について、展示、クイズを行い理解を深めてもらうことを目的としています。アートピクニックとのコラボにより,御茶ノ水口,聖橋口の道路上にスタンプを一ヶ所ずつ設置し、図書室ラーニングコモンズをゴール地点にします(桜歯祭委員の企画書より)。

 ① 3Dプリンター 

3Dプリンターの展示のようす

実際の歯型も展示していました

延々と頭蓋骨を作り続けるマシン 2日目にして頭蓋骨の8割くらいが完成していました。

 ②VR体験コーナー 

設定作業中の担当者(学部1年生)。前日遅くまで準備をしていました。

VRゴーグルをしてバーチャル空間内で、dentちゃんと会話をします。写真は体験中の坪井先生。

 ③ポスター発表 

キシリトールについての発表資料。わかりやすくまとめられていました。学部1年生が中心になって作ったということにびっくり。処分するのはもったいないので図書館事務室に保管しています。

調査に利用した図書館資料

来場者へのプレゼント用のキシリトールガム

 

 

 ④図書館のレア資料 

図書館のレア資料 とても大きな本です「ヴェサリウスの”ファブリカ”」「レオナルドダヴィンチの”解剖手稿”」「シーボルトの”Nippon”」(実は全て開架書架の奥にある本です)

右に見えるのは「口腔衛生すごろく」です これは開架には出していません

 スマイルキャンパスプロジェクト  スナックMARIKO&SHINICHIRO 

日大全体のプロジェクトである「スマイルキャンパスプロジェクト〜笑顔の輪でつながる日大生×ドーナツ〜」の一環として行われる企画。

普段コミュニケーションを取る機会のない, 理事長・学長・学部長と, もしくは学生同士でもドーナツを通じてコミュニケーションを取ることで笑顔の輪を広げ, 思い出づくりに貢献する(桜歯祭委員の企画書より)。

設営中のバーカウンター バーっぽいですね

設営中のラーコモ(中央にバーカウンター)

ドーナツ到着 そして袋づめ

林理事長からのあいさつ

みんなで記念撮影 Nマークは最近流行している本学のサイン。

楽しい寸劇もありました

 

スマイルがあふれる楽しいイベントでした。「スナック」という秀逸な舞台設定により、参加しやすい話しやすい場になったと思います。舞台設営、飾りつけも工夫されていて、バッチリ決まっていました。司会の赤松委員も大活躍でした。

飯沼学部長、浅野図書館分館長も参加したすてきな寸劇⇒理事長、学長への質問コーナー⇒理事長、学長からあいさつ⇒おいしいドーナツを配付⇒記念写真の撮影をしました。