2024.07.01
イベント
本×音楽=? ワークショップ「本のイメージビデオを作ろう」の成果物
図書館1F、書架エリアでワークショップ「本のイメージビデオを作ろう」を開催しました。図書館の本の写真を撮って、合う音楽を探し、同時に再生し鑑賞するという企画です。
各自の端末で写真を撮りスライドショー機能を使って再生しました。音楽は配信サービスにある曲を選んで再生しました。
一見関連のないような組み合わせもありましたが、合わせてみると意外にピッタリ合ったり、とても興味深い体験を共有できました。
7名の参加者による成果物を以下に掲載します。本は図書館にありますので、本を片手に、音楽はweb等で探して再生してみると、この不思議な感じを体感できます。





作成者:佐藤先生(健康科学)
♬J.S.バッハ / G線上のアリア
📚夜と霧
”何にしようか悩みながら図書館に行って、最初に目についたのが、「夜と霧」でした。そこから、一冊の本ではなく、テーマとしてナチス・ドイツのユダヤ人迫害、ホロコースト、多様性の理解というようなことを伝えたいと思って写真を撮影しました。”

×
♬「バウハウス / Bela Lugosi’s Dead」
作成者:堀米さん(図書館)
”冷たく硬質で、緊張感がなんとなくあるというようなイメージの小説なので、同じ質感のイギリスのバンドの曲を選んでみました。”




↓図書館外から参戦していただきました。↓
📚「もしも、人生を今日からやり直すとしたら」(図書館未所蔵)
×
♬「Art Webb / Dobie」
作成者:関先生(総合診療科)