附属歯科衛生専門学校
いつも明るく優しさを持ち、患者さんへの心豊かな歯科保健指導、歯科予防処置、歯科診療補助などに頑張ってみたい人、そんなあなたを待っています。
学校案内
高等教育の修学支援新制度について
大学等における修学の支援に関する法律による高等教育の修学支援新制度の対象機関となっています。
歯科衛生士とは
歯科衛生士はお口の健康を守るスペシャリストです。歯科衛生士の主な仕事は、むし歯や歯周病を予防する「歯科予防処置」、診療のお手伝いや準備をする「歯科診療補助」、歯の磨き方を教えたり、お口の健康のためのアドバイスをする「歯科保健指導」です。歯科衛生士は法律でしっかりと認められた国家資格で、患者さんのお口に直接触れることができ、歯科助手とは異なります。
模擬患者実習
小学校での咀しゃく指導
資格を取得するには、高校を卒業し、歯科衛生士を養成する学校で3年以上学び、国家試験に合格しなければなりません。卒業後は結婚や出産などで現場を離れたとしても、再就職率が高いのも歯科衛生士の特徴です。それだけ、歯科衛生士が必要とされているのです。
1クラス40名という少人数制で医療人として必要な知識・技術と優しさを持って患者さんをサポートできる歯科衛生士を養成します。
歯科衛生士法に基づき、必要とされる知識に裏付けされた手技の習熟を目指しています。
交通アクセス・お問い合わせ先のご案内です。