教育研究上の目的と方針

教育研究上の目的

歯学研究科

歯科医学の教育・研究活動に必要な深い教養と高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識とともに、歯科医学の発展に寄与しうる教育・研究を指導する能力を養うことを目的とする。

専攻分野の教育者及び研究者として自立した活動を行い、さらに歯科医学教育・先端的歯科診療等の指導に従事するために必要な深い教養と高度の研究能力の養成及びその基盤となる豊かな学識を養うことを目的とする。

歯学専攻

多岐にわたる歯科医学の高度にしてより幅広い知識と先進的医療技術を有す教育者及び研究者の育成を図るべく、口腔構造機能学分野、応用口腔科学分野、口腔健康科学分野の3分野を設置している。

これらは、歯科基礎系と歯科臨床系を融合した分野であり、学際領域の推進により複数の教員による指導体制のもとに、教育及び臨床に直結した歯学研究、専門医養成することを目的とする。

教育方針

アドミッション・ポリシー

歯科医学に関する豊かな知識と高いリサーチマインドを有し、優れた教育・研究者を志す人材を求める。

AP1

自主創造の精神に基づき、独創的な研究ができる人。

AP2

研究者または教育者となる強い目的意識と高い倫理観をもつ人。

AP3

自己課題とさらなる探究心に挑戦する力を持ち続けて努力する人。

AP4

生涯にわたる探求意欲を持続し、国際的な視点から社会貢献したい人。

カリキュラム・ポリシー

自主創造の気風を自ら実践し、歯科医学の研究・教育活動に必要な高い教養と研究能力及びその基礎となる科学的思考力とともに、自立して研究を遂行・展開することができ、歯科医学の発展に寄与しうる豊かな学識と人間性を兼備した教育・研究者の育成を目的とする。

<自ら学ぶ>
CP1 豊かな知識・教養に基づく高い倫理観

主科目、選択科目および総合特別講義の履修と研究活動を通じて、社会人としての品格と研究・教育者となるために必要な倫理観や自覚を育成する。

CP2 世界の現状を理解し、説明する力

主科目、選択科目および総合特別講義の履修および基礎・臨床・社会医学の研究成果を基に、国際社会での研究活動で活躍できる能力を養う。

<自ら考える>
CP3 論理的・批判的思考力

主科目、選択科目および総合特別講義の履修と研究活動を通じて、論理的・批判的思考力と総合的な判断能力を有する研究者・教育者を育成する。

CP4 問題発見・解決力

主科目、選択科目および総合特別講義の履修と研究活動を通じて、歯科医学研究に必要な知識を幅広く体系的に学修し、リサーチマインドに必要な探求心と問題解決する力を養成する。

<自ら道をひらく>
CP5 挑戦力

研究によって明らかとなる新たな知見から、さらに課題を見つけ出し、それに挑戦し続けるリサーチマインドを持った研究者・教育者を養成する。

CP6 コミュニケーション力

国際的な研究活動を積極的に行う中で、適切なコミュニケーション力を養い、国際的・学術的研究を進めるための能力を育てる。

CP7 リーダーシップ・協働力

他分野の研究者と連携と協働し、良好な人間関係を構築しながら、広い視野を持つ国際的なリーダーシップが執れる研究者を育成する。

CP8 省察力

主科目、選択科目および総合特別講義の履修と研究活動を通じて、自己の向上の必要性を理解し、研究・教育者として生涯にわたる向上に努める姿勢を身につける。

ディプロマ・ポリシー

歯学研究科博士課程に所定の修業年限以上在学し、修了に必要な所定の単位(30単位以上)を修得し、必要な研究指導を受け、博士論文の審査及び最終試験において、専攻分野に新たな知見を与え、歯科医学の発展に寄与し、教育・研究者としての豊かな学識と高度な技術が認められた者に博士(歯学)の学位を授与する。
なお、学位審査では、その研究が一定以上の水準を示すインパクトファクターの付与された研究雑誌に筆頭著者として受理された論文を提出するよう推奨している。

<自ら学ぶ>
DP1
コンピテンス 豊かな知識・教養に基づく高い倫理観
コンピテンシー 生命の尊厳を理解し、法と倫理に基づいた医療を実践するために必要な研究が実践できる。
DP2
コンピテンス 世界の現状を理解し、説明する力
コンピテンシー 国際社会における科学の現状や背景を把握し、世界の医療・保健・福祉の役割を理解して、研究に取り組むことができる。
<自ら考える>
DP3
コンピテンス 論理的・批判的思考力
コンピテンシー 新たな創造をめざし、得られた多岐にわたる知識や情報を基に、論理的で批判的な思考力で、最先端の独創的な研究を行うことができる。
DP4
コンピテンス 問題発見・解決力
コンピテンシー 自らの研究課題や問題を見つけ、その解決のために必要な研究ができる。
<自ら道をひらく>
DP5
コンピテンス 挑戦力
コンピテンシー 新たな研究課題に積極的に挑戦し続け、自らの道をひらくことができる。
DP6
コンピテンス コミュニケーション力
コンピテンシー 歯科医学研究を含む自然科学を探求するための必要なコミュニケーションが実践でき、自らの考えを世界に発信することができる。
DP7
コンピテンス リーダーシップ・協働力
コンピテンシー 歯科医学を探求するための責任ある研究を実践するリーダーシップと協働力を養うことができる。
DP8
コンピテンス 省察力
コンピテンシー 歯科医学研究者・教育者として生涯にわたり、振り返りを行うことができ、自然科学領域の研究活動において自らを高めることができる。