【重要】令和3年度の学生・生徒等の海外渡航中止について
歯学部生・大学院生 各 位
表題のことについて, 以下のとおり日本大学の方針が決まりましたので,各自確認の上, 留意してください。
【日本大学の方針】
新型コロナウイルス感染症は、 依然として世界全体に影響を及ぼしており、 決定的な予防ワクチン及び治療薬が開発されていません。また、 今後ワクチン等が完成した場合でも、 使用にあたり安全性が確保され、 かつ一般的な利用が可能になるまでには一定期間を要するとされて います。このような状況の中で、学生・ 生徒等のみなさんを海外に送り出した際に、 安全性を保証することが極めて難しく、 本学としては令和2年度に引き続き、令和3年度( 2021年4月~2022年3月) についても以下のとおり決定しました。
①大学主催の各種海外渡航(交換留学・海外研修旅行等) を中止とします。
②サークルやその他私事渡航についても、中止・延期とします。 万一、緊急を要する場合や、 正当な理由により渡航の必要がある場合は、 事前に所属学部等(歯学部は学生課)に申し出てください。
【補足事項】
①通常海外渡航の際は,旅行や学会等の目的を問わず「 海外渡航届」の提出が必要になる
ため, 学生の海外渡航者は学生課で把握しておりますが,万一, 正当の理由がなく無断で
渡航し, 渡航先や帰国後に問題が起きた場合, 全て自己責任となりますので留意ください。
②令和2~3年度中において,長期休暇時や卒業旅行で海外旅行( 渡航)を検討している学生
は,速やかに中止してください。
( 特に当該期間に卒業旅行をする可能性が高い学部5~ 6年生及び歯学研究科4年生)
③留学生の帰国については, 帰国を決める前に学生課へ相談してください。
④現時点で多数の各国・地域において, 出入国制限措置及び行動制限措置がされており,
国・ 地域によっては罰則が科される場合などもあることを十分に認識し てください。なお,
詳細は外務省海外安全ホームページを確認してください。
表題のことについて,
【日本大学の方針】
新型コロナウイルス感染症は、
①大学主催の各種海外渡航(交換留学・海外研修旅行等)
②サークルやその他私事渡航についても、中止・延期とします。
【補足事項】
①通常海外渡航の際は,旅行や学会等の目的を問わず「
ため,
渡航し,
②令和2~3年度中において,長期休暇時や卒業旅行で海外旅行(
は,速やかに中止してください。
(
③留学生の帰国については,
④現時点で多数の各国・地域において,
国・
以 上