新型コロナウイルス感染症に係る授業および学生生活等への対応について(第2報)
令和2年3月25日
新入生・在学生 各位
日本大学歯学部
新型コロナウイルス感染症に係る授業および学生生活等への対応について(第2報)
新型コロナウイルス感染症の流行が始まり,わずか数カ月で世界的流行となった状況において,皆様の健康と安全の確保を最優先に考え,感染症の拡大防止策を万全のものとするため,下記のとおり対策を講じて実施しますので,お知らせします。
記
1 新型コロナウイルス感染から皆さんを守るための通知① 自宅待機について
新型コロナウイルスの集団感染から皆さんを守るために,日本大学では,開講時期を遅らせる措置を取って
います。下記の授業開始日までの間,皆さんには自宅待機を求めます。自宅待機の期間は,不要不急の外出を
控え,感染防止対策を行い,集団感染しやすい場所や場面(「換気の悪い密閉空間」で「人が密集」し,
「近距離での会話が行われる」)を避けるなどの感染リスクを高める行動を慎むようにしてください。
② 体調の管理・感染予防対策について
⑴ 体調管理のためにメディカルチェック(配布)を行ってください。
毎朝,体温を測り,37.5℃以上の発熱が4日以上続く場合や強いだるさ,息苦しさなどの体調不良を
自覚する場合は,帰国者・接触者相談センター(保健所)に相談して,指示に従って医療機関を受診して
ください。
⑵ 以下のア,イに該当する場合は,登校を控え,速やかに,在学生は学生課(03-3219-8004),新入生
は教務課(03-3219-8002),専門学校生は専門学校事務室(03-3219-8007)へ電話連絡をしてください。
ア 登校日に当たる日に発熱,咳,くしゃみ等の自覚症状がある場合。
イ 海外渡航した場合(日本への帰国日から14日間は自宅待機となります)。
⑶ 講堂で講義を受ける際は,座席指定に従って着席してください。(座席表掲示)。
⑷ マスクの持参・着用及び手洗い等の衛生管理を徹底してください。
⑸ 建物入り口,教室入口に手指消毒液を設置していますので利用してください。
⑹ 教室やトイレ等において,学生が多く手を触れる机・椅子・ドアノブ・手すり・スイッチや共同で
使用する物品等については1日複数回消毒していますが,これらに触れた際は毎回,手指消毒してくださ
い。
⑺ 教員等係員には,マスク着用を義務付け,手洗い等の衛生管理を徹底することで対応を図っています。
2 授業,ガイダンス等に関する通知
① 新入生の皆さんへ
⑴ 新入生オリエンテーション
令和2年4月2日(木)10時に創設百周年記念講堂(本館7階)にて実施します。
※時間と場所が変更となりましたので,御留意ください。
なお,場所等につきまして改めて文書にて通知いたします。
また,令和2年3月16日ホームぺージにてお知らせの4月11日(土),17日(金)開催予定のオリエン
テーションは中止といたします。
⑵ 入学式
入学式は中止とします。
⑶ 授業開始日
令和2年度前学期の授業開始を4月20日(月)とし,前期授業日程を順延します。
② 在学生の皆さんへ
⑴ 在学生ガイダンス
学年別にガイダンスを行います。開催日に変更はありませんが,実施場所等が変更となります。詳細につい
ては,後日メールにてお知らせしますので,確認してください。
⑵ 授業開始日
令和2年度前学期の授業開始を繰り下げて4月20日(月)とし,前期授業日程を順延します。
4月19日(日)までの過ごし方等については,大学からメールによりお知らせしますので,確認してくだ
さい。
〔大学院歯学研究科〕
入学式は中止とし,新入生オリエンテーションを令和2年4月9日(木)12時30分に第5講堂
(3号館2階)にて実施します。
令和2年度前学期の授業開始を4月20日(月)とします。
臨床系大学院生は,付属歯科病院の指針に従って通常の診療を行い,TA等は担当者の
指示に従ってその業務を行ってください。
3 学生生活上の通知
① 新入生,在校生の皆さんへ
⑴ 学部主催の行事,クラブ等の活動について
第1学年に対する課外活動ガイダンスは延期します。ただし,クラブ案内の冊子は配布します。第1学年に
対するクラブ勧誘も延期します。
⑵ 健康診断について
診断項目を法律が定める最小限として実施します(第6学年を除く)。
⑶ 学部主催の行事,クラブ等の活動について
球技大会は中止とします。
クラブ等の活動は中止とします。
以 上