歯科放射線科について
歯科用CT撮影のご案内
当歯科病院の歯科用CT は、3DXⓇ((株)モリタ)を使用しています。3種類の撮影サイズ(4cm × 4cm, 6cm × 6cm, 8cm × 8cm)について、その3次元的な画像情報を出力する歯科用コーンビームCTです
撮像範囲によるサンプルイメージ
撮像サイズ 4cm × 4cm |
---|
撮像サイズ 6cm × 6cm |
---|
撮像サイズ 8cm × 8cm |
---|
◎歯科用CTプリントアウト(画像出力)サービス終了のお知らせ
基本サービスにはWindowsPCで画像を確認できるソフトウェア付きのディスクが含まれます。シミュレーションソフト等で利用可能なDICOMデータ出力は従来通りオプションとさせて頂きます。
1 | 歯科用CT撮影は完全予約制です。必ず事前に歯科放射線科受付へ連絡していただき、撮影アポイントをとってください。予約は担当医あるいはスタッフの方が行ってください。 連絡先:03-3219-8084 問い合わせ時間:平日9時00分~17時00分 / 土曜日9時00分~13時00分 |
---|---|
2 | 紹介状に病名、撮影目的、撮影部位などを 明確に 記載した後、患者さんに持参させてください(紹介状を持参していない場合は撮影できません)。紹介状には、必ず 「歯科用CT撮影依頼」 あるいは 「3DX撮影依頼」 と記入してください。なお当科で作成した下記撮影用紹介状を使用すると、比較的簡単に紹介状が作成できます。 |
3 | 紹介状に、撮影サイズを必ず記入してください。記入がない場合は、任意のサイズをこちらで判断させていただきます。 |
4 | 患者さんには、当病院1F初診受付に紹介状を出し、1F放射線科受付にカルテ・紹介状を出す旨を、予め説明しておいてください。 また、自費料金がかかることも説明しておいてください。 |
5 | スプリントあるいはシーネ、ステントなど、撮影時に必要なものがあれば、患者さんに持参させ、使用法などを説明しておいてください。 |
6 | 撮影部位のデンタルまたはOPなどがあれば、持参させてください。撮影時に参考になります。持参した写真などは患者さんに当日お返しいたします。 |
7 | 撮影した歯科用CTの写真は、読像所見、画像およびViewerを保存したメディアとともに、1週間以内に郵送いたします(DICOMデータを希望する場合はその旨を依頼書にご記入ください)。なお、お送りするメディアは画像データのバックアップも兼ねていますので、大切に保存してください。 |
こちらから撮影依頼状をダウンロードしていただけます。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
撮影料金
料金はすべて自費になります。
患者さんにご理解いただけるよう、貴院より患者さんへの説明をお願いいたします。
患者さんにご理解いただけるよう、貴院より患者さんへの説明をお願いいたします。
歯科用CT撮影料 |
---|
10,000円(消費税別) |
- 撮影サイズ、撮影回数に関わらず、上記料金になります。
- 上記以外に画像診断料3,000円(税別)が別途かかります。
- DICOMデータは、出力料として5,000円(税別)が別途かかります。
- 従前行っていた画像のプリントアウトサービスは廃止されました。メディア内にあるビューワーにて画像を閲覧してください。
- 保険での撮影依頼は、受けかねます。ご了承ください。
その他
最近、患者さんからアポイントのTELが多くなっております。トラブルの原因となりますので、 できるだけ、依頼医あるいは医院スタッフ等から直接、当科へのアポイントをお願いいたします。 撮影をスムーズに行うためにも、是非、ご協力下さい。
撮影時間等
平日 | 9時00分~16時00分 |
---|---|
土曜日 | 9時00分~11時30分 |
- 日曜、祝祭日は休診です。
- その他、当院の休診日等についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
日本大学歯学部付属歯科病院 歯科放射線科 | |
---|---|
電話 | 03-3219-8084(歯科放射線科受付直通) |
ホームページ | 日本大学歯学部歯科放射線学講座(別ウィンドウで開きます。) |