グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学位(博士)論文審査

学位(博士)論文審査

1.予備審査

資格 4年次であって、所定の単位修得見込みの者で、筆頭著者である原著論文1編以上を有する者。
時期 4年次の4月1日から1月末日までの間。
予備審査委員 大学院歯学研究科分科委員会委員3名以上。

2.論文審査基準

 学位論文の審査基準について
 歯学研究科における論文の審査については,歯学研究科のディプロマ・ポリシーに基づき,以下
の基準により総合的に評価する。
   ① 研究の内容に独創性と新規性があること。
 ② 研究の目的・背景が明確に記述されていること。
 ③ 研究の計画・方法について明確かつ具体的に記載されていること。
 ④ 客観的な研究結果に基づき,論理的な考察が成されていること。
 ⑤ 適切に文献が引用されていること。
 ⑥ 研究倫理を遵守して行われた研究であること。
 ⑦ 学術的価値が認められる研究であること。

3.審査請求

学位審査請求の可否は、予備審査の結果をもとに、大学院歯学研究科分科委員会において決定。

4.学位論文審査及び最終試験

主査1名、副査2名以上からなる審査委員会において、論文内容の審査及び関連事項についての口頭試問の実施。

5.学位授与

学位授与の可否は,大学院歯学研究科分科委員会において審議し,研究科長の内申に基づき学長が決定。