グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



基礎自然科学分野(化学)

基礎自然科学分野(化学)

分野紹介

 基礎自然科学分野の化学教室は、主に第一学年の講義や実習で、歯学部で学んでいくために欠かすことのできない、そして生涯必要な科学的な考え方や知識の修得のための講義や実習を担当しています。科目名をあげれば、物理化学、有機化学、生体高分子、化学実験などになります。そこで学ぶことは、物質の状態や構造が変化するときには法則や理由があるという、科学の根本の理解です。高校までの化学で、反応式や記号を暗記するのが化学だと思っている人の考えを改める機会となることを願っています。また、生体分子に関する講義は、第二学年以上での講義や実習の理解に直結する内容です。大学で学ぶ内容はあらゆる科目が体系的に結びついているものであり、大学で学ぶということはその学問体系を理解することであり、雑学の寄せ集めではないということを知る重要な機会でもあります。